2016年4月9日土曜日

持ちませんでした。

4月5日 判定日にHCG20.5 
それでも先生は一応陽性だからという感じ
4月6日 出血開始 クスリを飲んでいるのに出血が始まった
     一時収まるので様子見
4月7日 出血量多くなる、もうクスリ飲んでいるのも辛くなり病院に電話するもまだ飲んでてくれと
     この日に腰痛が悪化、風邪の症状もでてきて、ボーとしてきた
4月8日 ふっと予約サイトみると空きがあった。出血量は多いし、黒い塊がボトボト
でてくるし、予約して病院へ

 診察すると、内膜はまだ見えた。子宮の中から出血しているわけではなさそう。
でもあまりにも出血量が多い。HCG採血


結果は  HCG12.9 三日前よりも低下している。

 先生の台詞は「早期の流産です」

よくこれだと化学流産といいますよね。流産にカウントしないって。先生はどういう意味で早期の流産って言ったのか解りませんが、全くおかしな話ですが、流産って言ってもらえて気持ちが軽くなったのです。一応妊娠したんだなぁって。本当に望んでいるのは妊娠ではなく出産まで行く事ですが、それでも少しでも頑張ってくれた卵達に感謝の気持ちが湧いてきました。

 とはいえ、ここのところ体調は最悪です。医学的な事は解りません。でも着床時期から本当に体調が悪かった。腰痛、腹痛、(ストレスもあるとは思いますが)めったに引かない風邪を引き、身体が怠い。私の身体もここにきて限界かなぁとまで思いました。仕事の事もなーんにも手に付かない。正直ほったらかし。

 8日の朝にNHKで止められない不妊治療をテーマにしたVTRが流れていました。体調最悪で寝ながら観てましたが、涙がとまらなかった。私と同じ年代の方が多く苦しまれている。本当に皆さん頑張って、悩んで、そして結論をだしていらっしゃる。
 止めたら、1%の可能性もなくなってしまう。その気持ち本当に解ります。
他人からみたら、リスクもあるのに、そこまで身も心もずたずたにしてどうして続けるの?って思われるかもしれない、それより仕事に精出しなさいよ!と思われるかもしれない。でも、もうあと少しかできない不妊治療、今最後の時まで続けるしかない。馬鹿に思われても仕方ないかもしれませんね。その分キャリア積む時間犠牲にしたよって言う人もいるかもしれませんね。でも、私には優先度が高かった。子供を持ちたいって気持ちの方が仕事でもう少し成功したいなんて気持ちより何百倍大きかった。

 それでも、結果がでない事はある。どちらもダメになっても致し方ない事もある。

 昔、負け犬の遠吠えを書かれた酒井順子さんが、最近「子の無い人生」という本を出されたとか。読んではいませんが、ラジオで負け犬か勝ち犬かの差は、結婚している、していないではなく、子供がいる、いないではないかと40代になって思うようになったとお話されていました。そうそうって私も思ってしまいました。

 子のない人生、私も常に思います。あんな大きな墓に義理の両親、夫、小さな息子、私じゃ、隙間だらけだなぁなんて。きっと私が最後に入るのだけど、だれが入れてくれるのだろう。。。なんで昔みたいに養子縁組ができないのだろう

 負け犬かもしれないけど、負け犬なりの行き方考えるしかないのかもしれませんね。

少し前に、どこかの教育者が、「子供を産めず、育てられない人は寄附を」なんて上から目線勝ち犬目線で発言していましたが・・・・

「そんなの言われなくなってしてる!」と少し憤りました。

その方の「2人以上子供を産むことが大切」発言の方がメディアでは問題になっていましたが、私はその後の寄附の発言の方が気になりました。
 何度も流産して、誕生死を経験して、何度も不妊治療をしても子供ができないという経験をするなかで、どんなに妊娠出産が奇跡的な事で、沢山の悲しみもあって、子育ての大変さはまだ経験することができないけれど、今頑張っていらっしゃる方を応援したい、これから不妊治療を始める若い夫婦の負担が少しでも軽くなって欲しい、そんな気持ちを私は毎月、毎年の寄付に込めています。
 だって、できる事といったらそれ位だもの。NPOを立ち上げていろいろ活動されている方もいらっしゃる。私はそこまでの行動力はありません。せめて経済的な応援をするしかできません。言われてするのではないです。子供を産めない人が必ず寄附をしなければならない事もないです。

 なんか、本日は長文の散文になってしまいました。言いたい事言った感じですね。失礼しました。今周期は誘発し、まだHCGも残っているので排卵は予測不可能。少しお休みして、残っている卵を戻していきます。それが最後になるか、もう一回するか。。。

 覚悟が決まるまで。
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村

2 件のコメント:

  1. 私も同じ気持ちです。少額でも流産した子供達の命日、出産予定日に寄附を続けて行きたいと思っています。

    返信削除
    返信
    1. みまさん。コメントありがとうございます。同じ気持ちの方がいて嬉しいです。子供達の命日にするっていいですね。

      削除